【6/11まで延長】Service Design Award 2018エントリー受付中!

優れたサービスデザインの取り組みを表彰するSERVICE DESIGN AWARDを今年も開催します。日本からも優れたサービスデザインの取り組みを世界に発信しませんか。 応募期間は一週間延長され、6月11日まで。たくさんのエントリーをお待ちしています。

サービスデザインアワードとは

サービスデザインアワードは、サービスデザインネットワークが選ぶ、サービスデザイン分野における最大級のアワードです。この賞は学生・プロフェッショナル双方によるサービスデザイン分野における傑出した取り組みを表彰するものです。


応募資格

サービスデザインアワードでは、学生・プロフェッショナルとも「商業」「非営利/公共部門」「方法論」の3つの部門でプロジェクトを評価します。世界中のあらゆる組織または個人に対して開かれた賞で、国際的に認められた専門家からなる審査員によって評価されます。 

サービスデザインにおける質の高い研究とアカデミックなアウトプットへの要望の高まりに応え、SDNは2016年に学生アワードを立ち上げました。学生は割安なエントリー費用で応募することができます。応募要項はプロフェッショナル向けと同じです。


プロジェクトをノミネートするには


なぜサービスデザインアワードを開催するのか?

サービスデザインの分野は成長し発展し続けており、またカスタマーエクスペリエンスとサービスのインパクトのグローバルな規模での認識が高まっています。そうした中、サービスデザインアワードは世界中にすぐれた事例を紹介したいと考えています。


サービスデザインアワードは、

  • サービスデザインコミュニティ全体の知識、経験、技術の共有に貢献します
  • サービスデザインの適用が成功したか否かの判断基準を確立し適用するのに役立ちます
  • 革新的で成功したプロジェクトを紹介し、ビジネスの世界におけるサービスデザインの価値を強化します
  • コミュニティ内の実践者の成功を称え、報酬を与えます

サービスデザインアワードを受賞またはノミネートされることは、プロフェッショナリズムと品質の保証になります。これにより、インハウスにサービスデザイン部門を有する企業はより優れたスタッフを集めることが、サービスデザインエージェンシーはより良いクライアントと出会うことができます。


インパクトの測定

サービスデザインのメリットはかなり簡単に証明できるにもかかわらず、それを説明するのは難しいことが多いため、サービスデザインアワードは、クライアントとコンサルタントがサービスデザインプロジェクトの価値をよりよく理解し、判断するための明快なガイドラインを提供する狙いがあります。


サービスデザイン・グローバルカンファレンス(SDGC)での授賞式!

サービスデザイン・グローバルカンファレンスで毎年ファイナリスト事例の特別なエキシビジョンがあり、 最終候補者と受賞者はステージに立ち、受賞者はオーディエンスにpecha-kucha形式(1スライド20秒 x 20枚)でプロジェクトをプレゼンテーションします。

今年もダブリンのSDGC18でアワードを授与するのを楽しみにしています。


2017年のアワード受賞者:

〈プロフェッショナル〉


〈学生受賞者〉

主な利点


SDGC18にて650名以上の専門家にあなたのプロジェクトをプレゼンしましょう!

サービスデザイングローバルカンファレンス2017の授賞式で、pecha-kucha形式のプレゼンテーションであなたの事例を共有できます。


SDNのグローバルなチャネルを通じた年間プロモーション

受賞者と 最終候補者の事例は、SDNのニュースレター、twitter、Facebook、Linkedin、その他メディアサイトを通じて紹介されます。


トロフィー、受賞者バッジ、国際的な認知

受賞者とファイナリストはサービスデザインアワードの認定証とデジタルバッジを得ます。

ウェブサイトに掲載すれば周囲の人々に受賞を知ってもらうことができます。


SDGC18での授賞式への参加

次回カンファレンスでの特別なエキシビションを通じてあなたの事例を共有し、ネットワーキングしましょう。


SDGC2018のディスカウントを得ましょう

受賞者と 最終候補者は、11月に開催されるサービスデザイングローバルカンファレンスの参加費がディスカウントされます。


サービスデザインの国際ジャーナルである「Touchpoint」での特集

アワード表彰式のようすとともに、受賞者とファイナリストの応募作について特集記事が書かれます。


1年間のフリープロフェッショナルメンバーシップを授与

サービスデザインをリードするイノベーティブなコミュニティ、サービスデザインネットワークにプロフェッショナルメンバーとして参加できます。最先端のサービスデザインの知識やツール、議論へアクセスすることができます!


書籍「アニュアル・サービスデザイン・アワード」にてプロジェクトを特集

「アニュアル・サービスデザイン・アワード」は高品質かつ大きなインパクトを与えたサービスデザインプロジェクトのベストプラクティスであるサービスデザインアワードの受賞者とファイナリストのケースを編集した書籍です。


サービスデザインポッドキャストでプロジェクトについて語りましょう

各受賞者はサービスデザインポッドキャストの中でインタビューを受ける機会を得ます。インタビューホストはSDNとKnight Movesが行います。

Related Headlines

SDN Chapters Join Us at the Service Design Global Conference 2024 - Register Now!

Join Us at the Service Design Global Conference 2024 - Register Now!

Join us for the Service Design Global Conference (SDGC24) this October! Whether you prefer attending in person in Helsinki or participating online, exciting opportunities await. Register now on the conference website and be part of this inspiring event. See you there!

Continue reading
SDN Chapters Touchpoint 15-3 Call for Papers is now open: “Designing from Within”

Touchpoint 15-3 Call for Papers is now open: “Designing from Within”

As the practice of service design continues to gain recognition and traction, a notable trend has emerged: organisations are choosing to build and utilise in-house service design teams rather than relying on external agencies. This shift brings with it a host of considerations, both positive and negative, that merit in-depth exploration and critical reflection.

Continue reading
SDN Global News Touchpoint Vol. 15 No. 1 | Service Design at the Dawn of AI is out!

Touchpoint Vol. 15 No. 1 | Service Design at the Dawn of AI is out!

What you are about to read is the latest thinking — and hands-on application — around service design and AI.

Continue reading
SDN Chapters Call for papers extended deadline | Submit your abstract until May 5th

Call for papers extended deadline | Submit your abstract until May 5th

Service designers work within a unique context. Because our work influences service innovation, improvement and delivery across lengthy and often complex customer lifecycles, we must work closely with stakeholders from across our organisations, and even beyond. While we aim for deep expertise in our own practice, we must also familiarise ourselves with the ways many others work

Continue reading