Service Design Award 2018 応募方法について

こちらに詳しい応募方法などを記載しました。 ご不明な点ございましたら、SDNJ事務局まで遠慮なくお問い合わせください。 (2018年6月6日 更新)

応募カテゴリー

サービスデザインアワードには2つの応募カテゴリがあります。1つはプロフェッショナル部門、もう1つは学生部門です。こちらから応募できます。


プロフェッショナル部門はエージェンシーの場合は社外クライアントから、インハウスデザイン部門の場合には社内クライアントから応募の承認を受ける必要があります。またサブカテゴリーとして商業とノン・プロフィットの部門があります。

学生部門は、現在就学中の学生か、2017年以降に卒業した方が対象です。応募プロジェクトは就学中に実施されたもので、大学や外部ステークホルダー、ユーザーグループから応募を承諾されたものでなくてはなりません。

サービスデザインプロジェクトの成果と関連する影響、結果が出るには時間がかかります。そのため、応募プロジェクトはあなたが今現在取り組んでいるプロジェクトでなくとも構いません。成果が最近になって明確に測定可能になったような過去のプロジェクトの応募も、ぜひご検討ください。







応募期日とエントリー費用

応募期日(※2018年6月6日更新)

2018年4月11日〜6月11日  23:59(CEST)

エントリー費用

プロフェッショナルSDN会員:180ユーロ

プロフェッショナル 非SDN会員:260ユーロ

学生 SDN会員:50ユーロ

学生 非 SDN会員:100ユーロ

応募要項

応募は4つのパートにわかれています。パート1,2,3 については下記URLからテンプレートをダウンロードしてフォーマットに沿って記述して下さい。留意事項として本年は応募者は匿名で審査が行うため、あなたのチームや組織、大学、クライアントの社名やブランドがわかるような記述や画像の使用は避けて下さい。クライアントの署名によってSDNはクライアントやユーザーの存在を確認しますが、審査員にはファイナリストが選出されるまで情報は伏せられ、匿名性が保たれます。


匿名性を保つために

応募書類の中にあなたの所属組織やクライアントがわかってしまうロゴやイメージ、ブランドが伝わる何かがある場合には、別の写真やスケッチに差し替えるか、もしくは見えないようにボカシをかけるか、上から塗りつぶしてください。



シングルページサマリー(サマリーテンプレートはこちら

最大450英単語までで、審査およびメディア掲載のためのサマリーを記述してください。PDFで保存し、次のルールに従ってファイル名を作成すること。

'Summary_Your Project Title'


● 5ページのレポート提出(レポートテンプレートはこちら

最大5ページ、4200英単語まででレポートを作成してください。レポートと別にA4サイズ1ページを参考文献や巻末注のために利用可能です(アカデミックな文献や出版物から引用する場合に使用)。単一のPDFとして保存し、次のルール名に従ってファイル名を作成すること。

'Report_Your Project Title'

レポートが5ページを越えたり、4200英単語より多かった場合は審査対象となりません。


● 1ページのサインつき保証書

あなたのプロジェクトについて保証するサイン付き書類を作成してください。この書類はあなたがファイナリストとなり、最終審査まで残った場合に使用されます。

プロフェッショナルの応募の場合、保証書にはあなたのメインクライアントのサインが必要です(プロフェッショナル向け保証書のテンプレートはこちら)。

学生の応募の場合、保証書には外部ステークホルダー、ないし、あなたのプロジェクトを監修している教授のサインが必要です(学生向け保証書のテンプレートはこちら)。


● 6-15ページのグラフィックや写真を用いたビジュアルドキュメント

プロジェクトの審査とプロジェクトの広報のためにビジュアルドキュメントを用意してください(高解像度、RGB,単一のPDF,最大サイズは15MB)。審査員が深くあなたのプロジェクトについて理解するために、説明文と補足の写真やグラフィック、サービスデザインの制作物などを提示することを強く推奨します。サービスデザインの制作物とは、例えばユーザージャーニー、サービスブループリント、ステークホルダーマップ、ペルソナ、その他プロジェクトで利用したツールなどが該当します。もしこれらの制作物が英語以外で作成されている場合、審査員の理解しやすいよう、英語での注釈、説明などを、キャプションで付け加えるか、5ページのレポートの中で説明を加えてください。


プロジェクトを応募する

すべての応募書類はエントリーシステムからアップロードしてください。エントリー締め切りは6月4日の中央ヨーロッパ時間12時です(注:日本時間では同日夜19時)。郵送での応募や、エントリーシステムからの追加の提出物は受け付けていません。


注意事項


読みやすい英語は重要!

Service Design Award は国際的な賞なので英語での応募が必須です。応募内容がネイティブのイングリッシュスピーカーに書かれていれば、審査員はあなたのプロジェクトの価値をより深く理解することができます。


クリアなコミュニケーションを心がけて

審査員に強い印象を残すためにも、明確かつ明瞭に応募内容を記述し、読みやすさ、理解しやすさに配慮しましょう。シングルページのサマリーは最初に審査員陣にレビューされますので、ここで興味を引くことができれば、貴方のプロジェクトが審査に残るチャンスは大きくなります。


明確でエビデンスに基づいた結果を

審査員は、なぜそのアプローチをとったか、といったことよりも、プロジェクト成果が達成されたことのエビデンスを重視します。あなたのサービスデザインの実践とその成果の関係について証明するため、プロジェクト全体のターゲット目標を提示し、結果どのようなインパクトを与えたかの証拠を提示しましょう。


プロジェクトの影響はスケールしたか?

プロジェクトの結果だけでなく、その結果が与えた影響について分析してください。より良い顧客体験の実現は、ときに従業員の満足度の向上や経済的な成果の改善(利益の創出)などにもつながります。ただし、全ての影響がデータなどで実証されている必要はありません。



お問い合わせ先

日本語でのお問い合わせは、SDNJ事務局までどうぞ。

japan@service-design-network.org

Related Headlines

SDN Chapters Call for papers | Submit your abstract until December 16th 2023

Call for papers | Submit your abstract until December 16th 2023

Touchpoint – The Journal of Service Design provides a window into the discussion of service design, facilitating a forum to debate, share and advance the field and its practices. In addition, it aims at engaging clients to listen in on the discussion, learn about the field, and become involved in the development and implementation of service design for their organisations.

Continue reading
SDN Chapters Service Design Global Conference 2023 - Register now

Service Design Global Conference 2023 - Register now

Register for the Service Design Global Conference 2023 and attend its 16th edition in Berlin or online!

Continue reading
SDN Chapters Touchpoint Vol. 14 No. 2 Call for Papers | Redefining Value Creation: Deadline Extended

Touchpoint Vol. 14 No. 2 Call for Papers | Redefining Value Creation: Deadline Extended

Touchpoint – The Journal of Service Design provides a window into the discussion of service design, facilitating a forum to debate, share and advance the field and its practices. In addition, it aims at engaging clients to listen in on the discussion, learn about the field, and become involved in the development and implementation of service design for their organisations.

Continue reading
SDN Global News Touchpoint Vol. 14 No.1 The Employee Journey is out!

Touchpoint Vol. 14 No.1 The Employee Journey is out!

As we learn in this issue of Touchpoint, organisations large and small are applying the same rigour - and many of the same tools and techniques used to focus on customers - to make sure that employees perform at their best, and are fulfilled in their work. And it’s become a natural domain of service designers, who are taking on this challenge around the globe.

Continue reading